最新情報はこちらから
- NPOフェスティバルに出展します。昨年に引きつづき、NPOフェスティバルに出展
- ゆぎねっと結 みんなのマルシェ開催しました!お天気が心配でしたが、一時は晴れ間も見えて、
- 8・11 あったかホール3階に生きもの展示室がオープンします。8/11 9時からあったかホール3階に生きも
- 八王子市北野環境学習センター(あったかホール)の指定管理がスタートしました。八王子市北野環境学習センター(あったかホール
- 松が谷納涼祭に出店しました松が谷小学校で開催した松が谷納涼祭に出店中し
- のうちのマルシェに出店しました!堀之内こぶし緑地で開催されたのうちのマルシェ
- 竹たま里山まつりに参加します3月21日(火・祝)11時から16時 堀之内
- ゆぎねっと結みんなのマルシェに参加しました!ゆぎねっと結みんなのマルシェ大盛況でした!
- ゆぎねっと結みんなのマルシェに参加します1月29日 10:00~15:00 長池公園
- いきいきフェスタに参加しました!本日もよく晴れた一日でした。 長池公園のお隣
- ゆぎねっと結みんなのマルシェ大塚西公園で開催しました皆さんそれぞれのブースで遊んだりワークショッ
- 「協力のテクノロジー」松原明さんの著書「協力のテクノロジー 関係者
- クールセンター八王子(地球温暖化防止活動推進センター八王子)の管理運営をすることになりました。令和4年(2022年)4月1日より3年間、ク
- みどりのあそび市開催します!
- 「アド街ック天国」(南大沢エリア特集)にて、当法人の管理運営する『長池公園』を“第3位”に選んで頂きました!3月12日(土)21時~テレビ東京「アド街ッ
- 竹たままつりに参加しました!ゆぎねっと結 みんなのマルシェチームとして「
- 東京八王子ビートレインズの試合でワークショップに参加しました!東京八王子 木のメダルづくり、沢山の方々に参
- 市民活動応援講座「NPOの世代交代~継承とモデルチェンジと~」2月23日(水・祝日)13時30分~15時市
- 「働く人のお話を聞く会」中学校の「働く人のお話を聞く会」でお話しさせ
- 【まち×障害×アート】2/2(水)~2/27(日)かてかてアート展
- 「ハラスメント研修」行政書士の先生をお呼びし「ハラスメント研修」
- 謹賀新年昨年は沢山の皆様にお力を頂きありがとうござ
- 間伐材で作る雪だるまワークショップ大学生が中心となって運営している中高生の居場
- 東京経済大学現代法学部来訪12/10東京経済大学現代法学部1年生のみな
- お誕生日を迎えました12月7日当法人が誕生日を迎え、22歳となり
- 環境フェスティバルに参加しました11/21 イーアス高尾にて、八王子環境フェ
- ゆぎねっと結みんなのマルシェ開催しました!横断幕づくりもブースも大盛況でした!横断幕は
- 11/18のタウンニュースに取り上げて頂きました。https://www.townnews.c
- 湘南ピクニック 開催しました!11/13 平塚馬入でのイベント「湘南ピクニ
- みどりのあそび市開催しました!11月7日、みどりのあそび市は天候にも恵まれ
- はちりんピックに参加しました!晴天に恵まれ大盛況でした。NPOのブースでは
- はちおうじNPOフェスティバルに参加します!10/31 長池公園で開催される「はちおうじ
- みんなのマルシェに出店しました今回はナチュラルなイメージにシフトしてみまし
- 環境に関わる勉強会を開催9月13日、八王子市を中心として多くの市民活
- みんなのマルシェに出店します!今回は脳トレ 謎解きにチャレンジしていただき
- みんなで考えよう SDGs 私たちができるコト
- ひっそりと生きる東京の水草、ミニミニ生態展9/5開催予定だった「昼下がり長池水辺植物観
- みんなのマルシェに出店しました!不安定なお天気でしたが、こどもたちは元気に竹
- みんなのマルシェに出店します!今回は夏休み特別企画「つくって遊ぼう!竹水鉄
- 大切なしごと長文にて失礼します!夏の昼下がり、下は1歳か
- 夏の公園で思い出づくりコロナ禍だからこそできること、たくさんありま
- 涼しい顔して熱い夏先日、NHK Eテレの人気番組「香川照之の昆
- 七夕に願いを込めて皆さんに短冊を書いていただきました。(長池公
- ウェルシアマルシェに出店しました。運動会の振替休日の日ということで平日の実施で
- サステナブル・ビジネス・マガジン「オルタナ最新64号(3月30日発売)」にインタビュー記事を掲載頂きました。雑誌には途中までの記事掲載ですが、オルタナホ